【平成30年度の気象とクリの生育】 平成30年10月17日更新
クリの収穫期が終わりました。
旧支所クリ園では、平年に比べ4〜5日早く(前年に比べ1週間程早く)、収穫終期を迎えました。
生育度は、開花期では平年に比べ1週間程早い状況でしたが、果実成熟後半に入っても暑い日が続き、秋の冷え込みが遅れたことから、収穫終期では2〜3日後退しました。
また、7月中旬から1か月続いた少雨の影響により、極早生〜早生の一部品種では小玉傾向になりましたが、8月中旬以降は降水量も確保され、中生〜晩生品種では果実肥大回復に結びつきました。
なお、支所移転後、初結実となった新支所クリ園の収穫終期は、旧支所クリ園に比べ4日〜1週間遅くなりました。
新支所及び旧支所クリ園における、基幹品種(標本木)の収穫期、1果重及び総収量は、下記のとおりです。
品種 | 丹沢 | 筑波 | ぽろたん | |
収穫期(始期〜終期) | 新支所 9/5〜9/16 ※年次比較データなし 旧支所 8/26〜9/11 (平年比 始期4日早〜終期5日早) |
新支所 9/23〜10/7 ※年次比較データなし 旧支所 9/14〜10/3 (平年比 始期4日早〜終期5日早) |
新支所 9/13〜9/27 ※年次比較データなし 旧支所 9/5〜9/20 (平年比 始期5日早〜終期4日早) |
|
1果重 | 新支所 24.9g(3年生) 旧支所 − ※調査中止 |
新支所 24.8g(3年生) 旧支所 − ※調査中止 |
新支所 24.6g(3年生) 旧支所 − ※調査中止 |
|
総収量 | 新支所 0.8kg/樹(3年生) 旧支所 − ※調査中止 |
新支所 0.9kg/樹(3年生) 旧支所 − ※調査中止 |
新支所 0.7kg/樹(3年生) 旧支所 − ※調査中止 |
○本年のデータ(調査地:新支所(中津川市福岡、標高440m) ※支所移転に伴い調査地を変更しました!)
【平成30年度】
クリ生育期(PDFファイル122KB) 気象(アメダス恵那)(PDFファイル165KB)
○過去のデータ(調査地:旧支所(中津川市千旦林、標高390m))
【平成29年度】
クリ生育期(PDFファイル94KB) 気象(PDFファイル167KB)
【平成28年度】
クリ生育期(PDFファイル94KB) 気象(PDFファイル167KB)
【平成27年度】
クリ生育期(PDFファイル95KB) 気象(PDFファイル167KB)
【平成26年度】
クリ生育期(PDFファイル146KB) 気象(PDFファイル163KB)
【平成25年度】
クリ生育期(PDFファイル147KB) 気象(PDFファイル193KB)
【平成24年度】
クリ生育期(PDFファイル61KB) 気象(PDFファイル156KB)
【平成23年度】
クリ生育期(PDFファイル66KB) 気象(PDFファイル192KB)
【平成22年度】
クリ生育期(PDFファイル64KB) 気象(PDFファイル177KB)
【平成21年度】
クリ生育期(PDFファイル61KB) 気象(PDFファイル162KB)
【平成20年度】
クリ生育期(PDFファイル6KB) 気象(PDFファイル82KB)
【平成19年度】
クリ生育期(PDFファイル6KB) 気象(PDFファイル84KB)
「pdf形式」の内容をご覧になるには Adobe Reader が必要です。
岐阜県中山間農業研究所